センター後のたった1ヶ月!二次対策ゼロから合格までの最短プロセス!

んにちは、ムニです。

 

 

今日はセンター試験後の、

二次対策ゼロの状態から

合格までの

 

 

最短プロセス

お伝えしたいと思います。

 

 

受験生の皆さん、

二次試験の対策

きちんとできていますか?

 

 

全然できていないとか、

塾の授業でやっているだけ

という受験生が

 

 

かなり多いと思います!

 

 

実際私もそうでした。

 

 

やはり、

 

 

国公立志望は

センター科目が多いから

早い段階で

 

 

二次試験対策、

センター試験対策を

両方とも完成させるのは

 

 

時間的にかなり厳しい

でしょう。

 

 

二次試験対策を

優先した結果、

 

 

センター対策を

おろそかにして、

点数が取れなかったら、

 

 

二次試験を受けることすら

できないなんてこともあります。

足切りというやつです。

 

だから、

 

 

センター対策は

国公立志望生において、

何よりも大事だということは

 

 

事実です。

 

 

ですが、

 

 

二次試験が第一志望に

合格するために必須という

こともまた事実です。

 

 

皆さんもご存知の通り、

両方ともできて初めて

 

 

合格を手にすることが

できるのです。

 

 

今はセンター対策に必死で

二次対策なんてやっている

ヒマがない、

 

 

センターが終わってから、

やろうと思っている受験生、

 

 

二次試験はそんなに

甘くはありません

 

 

正直センター試験なんかより

かなりレベルが上がり、

かつ記述式になります、

 

 

正しい学習法を

知らなかったら、

 

 

1ヶ月ちょっとで対策を

終えることは不可能です。

 

 

たとえセンター試験の点数が

多少良くても、

ふつうに落とされます。

 

 

f:id:juken_goukaku:20190104125042j:image

 

 

私の友人で九州の

難関国公立である熊本大学

目指している子がいました、

 

 

彼の受ける学部は

 

 

センター試験で78%は

とらないといけなく、

 

 

彼はひたすら

センター対策をしていました。

 

 

対策あってか、

マーク模試ではいつも8割超え

 

 

センター試験本番も

80%だったそうです。

 

 

ですが、センター終わり

彼はめっきり

自習室に来なくなりました。

 

 

後から話を聴くと、

 

 

センターが終わり

いざ二次試験対策を

始めようとしたけど、

 

 

たった1ヶ月で

何をすればいいのか!?

 

 

今まで、センター対策しか

やってこなかったから、

 

 

どういう対策をすれば良いのか

わからなかったそうです。

 

 

彼はセンターで8割

取れたのにもかかわらず、

 

 

結局二次試験で存分に

力を出すことが出来ず、

熊本大学不合格でした。

 

 

二次試験の数学、

200点満点の40点しか

なかったそうです。

 

 

あの彼が、

2割しか取れないのか!?

 

 

そう、驚いたのを

今でも覚えています。

 

 

ですが、

 

 

今回私がお教えする、

方法を用いれば、

勉強効率が一気に向上し、

 

 

1ヶ月という少ない時間で、

二次力を急増させることが

可能です。

 

 

その先に待っているのは、

 

 

合格どころか、

余裕の上位合格

ではないでしょうか!?

 

 

f:id:juken_goukaku:20190104125220p:image

 

 

実際私も大阪府立大学の二次試験

 

 

この勉強方法で

全部で8割を

叩き出すことができました。

 

 

首席とまではいきませんでしたが、

かなり上位でした。

 

 

では、本題

 

 

二次までの1ヶ月

ですることは何か!?

ですが

 

 

それはズバリ、

読んで数学を制す  

です。

 

 

国公立の二次試験の数学は

ほとんどが記述式で、

一問の点数がかなり大きいです、

 

 

その一問取れるか取れないかで

結果が大きく変わります。

 

 

これは理系でも文系でも

どちらにも言える話です。

 

 

その数学を制することで

合格を一気に

引きつけるというわけです。

 

 

ん!?

読む!?

それだけ!?

 

 

そう思いますよね

 

 

はい、それだけです。

 

 

結局二次数学で

明暗を分けるのは、

 

 

どれだけ多くの問題に

触れてきて、

 

 

どれだけの解法を

知っているかです、

 

 

数学は正直、解き方を

知っているか知らないか

それで決まります。

 

 

そのために出来るだけ

多くの問題を解く

必要があります。

 

 

だから、正直全ての問題を

紙に書いている

暇などないのです。

 

 

問題を見たら、

 

 

だいたいではなく、

頭の中で解法ポイントを

しっかり意識しながら

 

 

解いてください。

 

 

一応言っておきますが、

 

 

問題を見て、

答えとにらめっこする

わけではありません、

 

 

きちんと頭の中で

解ききってください。

 

 

難しそうに思いますが、

案外いけます。

 

 

この方法を用いれば

 

 

だいたい周りの受験生の

3〜5倍の量の問題に

触れることができます。

 

 

紙に書いて解いても、

結局忘れます。

 

 

それなら頭の中で

3回やった方が

絶対に定着します。

 

 

f:id:juken_goukaku:20190104125401j:image

 

 

この方法を身につければ、

正直最強です。

 

 

今すぐ、この手法を

スクショしてください。

 

 

センターが終わった時に

忘れていないように、

 

 

しっかりフォルダに

保存しておきましょう。

 

 

センター後、

困っているあなたの

大きな力になってくれます。

 

 

この手法で、

圧倒的な問題パターンの

経験値をつけて、

 

 

周りのライバルに決定的な

差をつけてやりましょう。

 

 

その先に見えるのは合格、

いや上位合格でしょう。

 

 

必要なのは、

あなたの第一志望への気持ち。

 

 

ただそれだけなのです。

 

 

私と一緒に頑張っていきましょう。