センター後のたった1ヶ月!二次対策ゼロから合格までの最短プロセス!

んにちは、ムニです。

 

 

今日はセンター試験後の、

二次対策ゼロの状態から

合格までの

 

 

最短プロセス

お伝えしたいと思います。

 

 

受験生の皆さん、

二次試験の対策

きちんとできていますか?

 

 

全然できていないとか、

塾の授業でやっているだけ

という受験生が

 

 

かなり多いと思います!

 

 

実際私もそうでした。

 

 

やはり、

 

 

国公立志望は

センター科目が多いから

早い段階で

 

 

二次試験対策、

センター試験対策を

両方とも完成させるのは

 

 

時間的にかなり厳しい

でしょう。

 

 

二次試験対策を

優先した結果、

 

 

センター対策を

おろそかにして、

点数が取れなかったら、

 

 

二次試験を受けることすら

できないなんてこともあります。

足切りというやつです。

 

だから、

 

 

センター対策は

国公立志望生において、

何よりも大事だということは

 

 

事実です。

 

 

ですが、

 

 

二次試験が第一志望に

合格するために必須という

こともまた事実です。

 

 

皆さんもご存知の通り、

両方ともできて初めて

 

 

合格を手にすることが

できるのです。

 

 

今はセンター対策に必死で

二次対策なんてやっている

ヒマがない、

 

 

センターが終わってから、

やろうと思っている受験生、

 

 

二次試験はそんなに

甘くはありません

 

 

正直センター試験なんかより

かなりレベルが上がり、

かつ記述式になります、

 

 

正しい学習法を

知らなかったら、

 

 

1ヶ月ちょっとで対策を

終えることは不可能です。

 

 

たとえセンター試験の点数が

多少良くても、

ふつうに落とされます。

 

 

f:id:juken_goukaku:20190104125042j:image

 

 

私の友人で九州の

難関国公立である熊本大学

目指している子がいました、

 

 

彼の受ける学部は

 

 

センター試験で78%は

とらないといけなく、

 

 

彼はひたすら

センター対策をしていました。

 

 

対策あってか、

マーク模試ではいつも8割超え

 

 

センター試験本番も

80%だったそうです。

 

 

ですが、センター終わり

彼はめっきり

自習室に来なくなりました。

 

 

後から話を聴くと、

 

 

センターが終わり

いざ二次試験対策を

始めようとしたけど、

 

 

たった1ヶ月で

何をすればいいのか!?

 

 

今まで、センター対策しか

やってこなかったから、

 

 

どういう対策をすれば良いのか

わからなかったそうです。

 

 

彼はセンターで8割

取れたのにもかかわらず、

 

 

結局二次試験で存分に

力を出すことが出来ず、

熊本大学不合格でした。

 

 

二次試験の数学、

200点満点の40点しか

なかったそうです。

 

 

あの彼が、

2割しか取れないのか!?

 

 

そう、驚いたのを

今でも覚えています。

 

 

ですが、

 

 

今回私がお教えする、

方法を用いれば、

勉強効率が一気に向上し、

 

 

1ヶ月という少ない時間で、

二次力を急増させることが

可能です。

 

 

その先に待っているのは、

 

 

合格どころか、

余裕の上位合格

ではないでしょうか!?

 

 

f:id:juken_goukaku:20190104125220p:image

 

 

実際私も大阪府立大学の二次試験

 

 

この勉強方法で

全部で8割を

叩き出すことができました。

 

 

首席とまではいきませんでしたが、

かなり上位でした。

 

 

では、本題

 

 

二次までの1ヶ月

ですることは何か!?

ですが

 

 

それはズバリ、

読んで数学を制す  

です。

 

 

国公立の二次試験の数学は

ほとんどが記述式で、

一問の点数がかなり大きいです、

 

 

その一問取れるか取れないかで

結果が大きく変わります。

 

 

これは理系でも文系でも

どちらにも言える話です。

 

 

その数学を制することで

合格を一気に

引きつけるというわけです。

 

 

ん!?

読む!?

それだけ!?

 

 

そう思いますよね

 

 

はい、それだけです。

 

 

結局二次数学で

明暗を分けるのは、

 

 

どれだけ多くの問題に

触れてきて、

 

 

どれだけの解法を

知っているかです、

 

 

数学は正直、解き方を

知っているか知らないか

それで決まります。

 

 

そのために出来るだけ

多くの問題を解く

必要があります。

 

 

だから、正直全ての問題を

紙に書いている

暇などないのです。

 

 

問題を見たら、

 

 

だいたいではなく、

頭の中で解法ポイントを

しっかり意識しながら

 

 

解いてください。

 

 

一応言っておきますが、

 

 

問題を見て、

答えとにらめっこする

わけではありません、

 

 

きちんと頭の中で

解ききってください。

 

 

難しそうに思いますが、

案外いけます。

 

 

この方法を用いれば

 

 

だいたい周りの受験生の

3〜5倍の量の問題に

触れることができます。

 

 

紙に書いて解いても、

結局忘れます。

 

 

それなら頭の中で

3回やった方が

絶対に定着します。

 

 

f:id:juken_goukaku:20190104125401j:image

 

 

この方法を身につければ、

正直最強です。

 

 

今すぐ、この手法を

スクショしてください。

 

 

センターが終わった時に

忘れていないように、

 

 

しっかりフォルダに

保存しておきましょう。

 

 

センター後、

困っているあなたの

大きな力になってくれます。

 

 

この手法で、

圧倒的な問題パターンの

経験値をつけて、

 

 

周りのライバルに決定的な

差をつけてやりましょう。

 

 

その先に見えるのは合格、

いや上位合格でしょう。

 

 

必要なのは、

あなたの第一志望への気持ち。

 

 

ただそれだけなのです。

 

 

私と一緒に頑張っていきましょう。

カフェで勉強アリかナシか!?東大合格者が論理的に導き出した見解とは!?

んにちは、ムニです。

 

 

今日はカフェで勉強、

アリかナシか!?

 

 

という話題について

話していきます。

 

 

最近では長時間勉強してても

特に注意されないカフェが

増えてきています。

 

 

天王寺や難波でカフェに行くと、

よく受験生らしき人を見かけます。

 

 

皆さんは勉強場所として、

カフェやファミレスは

利用されますか!?

 

 

私ははじめ、

カフェて勉強=サボっているという

イメージでした。

 

 

うるさいし、

人もたくさんいるし、

音楽を聴いても何も言われない。

 

 

行ったところでどうせ

集中できずにケータイをいじり

帰る始末だと思っていました。

 

 

だから一切いきませんでした。

 

 

f:id:juken_goukaku:20181229180016p:image

 

 

ですが、

ある日台風で

塾が閉館した日がありました。

 

 

自習室が使えなくなって、

どうしよかなと思っている時、

 

 

同じ塾の東大志望の友達に

一緒に勉強しよ

LINEをもらい、

 

 

カフェで一緒に

勉強することになりました。

 

 

どうせ、はかどらないし

今日は軽く単語見るくらいに

しておこうと思っていました。

  

 

ですが、カフェに着くなり、

友達は参考書を広げて

すごい勢いで勉強しだし、

 

 

私もつられて、

数学の記述問題を

することにしました。

 

 

そしたら、驚いた。

 

 

ものすごく集中できるでは

ありませんか!?

 

 

いつも自習室でやっているのと

同じか、それ以上

だったかもしれません。

 

 

正直カフェでここまでできるとは

思っていませんでした。

 

 

人は他者から見られる

環境にいることで、

作業の量や質が増すのだと

 

東大志望の友達が

言っていました。

 

 

つまり、

 

 

カフェはその面で

最適な場所と言えるのです。

 

 

f:id:juken_goukaku:20181229180106j:image

 

 

それからは、

日曜日の夜の3時間

日曜日は塾が夕方まででした。

 

 

普段なら家で

ダラダラしている時間を

カフェでの勉強にあてました。

 

 

そこでの3時間の

勉強時間の確保は

かなり大きかったと思います。

 

 

ですが一方で、

カフェ勉依存症

みたいな子もいました。

 

 

1週間の内の5日くらいはカフェで

 

 

しかも

集団で勉強していました。

 

 

正直、その集団は

みんな偏差値が低かったです。

 

 

カフェでしか勉強しないのは

それはそれで

問題だということです。

 

 

結局

 

 

何が言いたいかと言うと、

 

 

バランスが大切

 

 

ということです。

 

 

1週間の内利用する

曜日や時間を決めて、

その時だけカフェに行く 

 

 

と言った風にしましょう。

 

 

また、割合としては

1週間に1日くらいで

良いと思います。

 

 

やはり、

 

 

試験は静かな中で1人で

行われるものです。

 

 

普段からそういう静かな環境で

勉強することは必須なので、

 

 

自習室や自宅での勉強時間は

長くする必要があります。

 

 

東大志望の友達が

   言っていました

 

 

正しい使い方ができれば、

 

 

受験勉強の素晴らしい味方に

なってくれること

間違いないでしょう。

 

 

もし、

 

 

自習室や自宅でしっかり勉強

できているというなら、

 

 

絶対にカフェで勉強した方が

いいとは思いません。

 

 

ですが

 

 

最近集中力がもたない、

 

 

環境の変化がほしい、

 

 

この記事を読んで

試してみる気になった。

 

 

そう思っているのなら、

 

 

今すぐ、通学路の途中にある

勉強できるカフェを

探しましょう。

 

 

簡単です

 

 

いつも通るカフェに電話で

勉強できますか?

とただ聞くだけです。

 

 

30秒で終わります。

 

 

もし見つかったらなら、

1度試してみるのも

アリだと思いますよ。

 

 

ちなみに私のよく行く

お気に入りのカフェは

こちらです

                   ↓

 

f:id:juken_goukaku:20181229180246j:image

https://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27078042/top_amp/

 

 

夜は絶景です。

天王寺通るなら

是非行ってみてください。

 

 

あらゆる手法を凝らして

受験を攻略していきましょう。

 

 

全力でサポートします。

応援しています。

がんばれ!!!

 

 

1日たった10分!〇〇するだけで、英単語2000をマスターできちゃう驚愕の暗記術

んにちは、ムニです。

 

 

今日は、1日たった10分

 

 

シス単やターゲットを

マスターできちゃう

 

 

裏技とも言える

画期的な勉強法を

お伝えしましょう。

 

 

受験生の皆さん、

英単語は順調に進んでいますか!?

 

 

この質問にはい

答えられる受験生は

多くはないはずです。

 

 

一通り見て一度は覚えたけど、

寝ておきたら忘れている。

 

 

単語帳ではわかるけど

長文に出てきたら

思い出せない。

 

 

そもそも、

英単語やってる時間がない!

 

 

これらは、いわば

 

 

単語学習のあるあるです。

 

 

多くの受験生が

感じていることです。

 

 

私も実際単語を覚えるのは、

大嫌いでした、

 

 

覚えても覚えても忘れるし、

 

 

そのたび見返して、

時間だけが取られるし、、

 

 

最初の100個覚えるのには

リアルに1ヶ月くらい

かかりました(笑)

 

 

今では笑えますが、

当時はほんとうに病みました。

 

 

ですが、だからといって

 

 

そのまま放って

おくわけにもいきません。

 

 

単語がしっかり

覚えられていないければ、

 

 

英語の問題なんて

解けるわけがないですから。

 

 

そもそも、

英単語は覚えてて

当たり前のものです。

 

 

覚えてなかったら、

戦う前から負けが

決まっているようなものです。

 

 

もし、素っ裸で

戦争に送り込まれたら、

一瞬でやられますよね

 

 

そのぐらいのレベルのことなのです。

 

 

f:id:juken_goukaku:20181229154620j:image

 

 

ですが、皆さん安心してください、

 

 

今回お伝えする方法を

活用すれば、こんな悩み

一気に吹き飛ぶでしょう。

 

 

私がこの方法に

取り組んだきっかけは、

 

 

ドラゴン桜底辺高校のヤンキーが

東大現役合格を目指すという内容

という1つのドラマでした。

 

 

そのドラマの

大ファンである私は、

 

 

興味本位で作品の中に出てくる

勉強法を真似してみたのです。

 

 

そしたら、いつもの3倍以上の

スピードで単語がわからないと

頭に入ってくるのです、

 

 

しかも以前よりかなり忘れにくく

なっているのです。

正直驚きました。

 

 

でもそのおかげで

私の受験勉強のペースは

格段に向上しました。

 

 

早い段階で単語をマスターすれば

 

 

その分、長文問題や、

他の科目にだって時間を

割り当てることができるのです。

 

 

その時間の有効活用が

合格に直結してくることは

言うまでもないでしょう。

 

 

合格すれば、

楽しく、自由で、人生の休暇とも

言われる大学生活です。

 

 

勉強は二の次にして、

遊びやバイト、恋愛、

楽しい事しか待っていません。

 

 

f:id:juken_goukaku:20181229154750j:image

 

 

大学生になったらすぐに

第一次カップル成立ブーム

がきます。

 

 

ちなみな第二次は

    クリスマス前にきます。

 

 

そのブームに乗ってやりましょう。

 

 

私は乗れませんでしたが、、、

 

 

と軽く脱線したところで、

話を戻します。

 

 

その方法とはズバリ

 

 

歩きながら、覚える  

 

 

というものです。

 

 

「はぁ?」

「ここまでためてそれだけ?」

 

 

そう思う方きっとたくさん

いらっしゃるでしょう。

 

 

ですが、

 

 

これは紛れもなく、

最強の暗記術です。

 

 

ネットで調べたら、

科学的にも証明されている

事実みたいです。

 

 

詳しく知りたい方はこちらを見てみて下さい。          

                                 ↓ 

https://anki-study.com/memorization-technique-walking/

 

 

通学で歩く時、塾までの道、

朝、夜のお散歩

どんな時間でも構いません、

 

 

とにかく10分だけ

確保して下さい。

 

 

そしてあらかじめ、

 

 

その10分に覚える単語を

メモか何かに

書いておいて下さい。

 

 

そして、その10分で全て

覚えるつもりで

取り組んでください。

 

 

その10分で覚えた英単語は、

 

 

机で単語帳をパラパラめくって

覚えた英単語の

何倍も定着しています。

 

 

実際やってみたら

肌で実感できます。

 

 

私が受験生の頃よく、

二宮金次郎か!!

つっこまれました。

 

 

ただ一つだけ

約束してほしいことがあります。

 

 

車や自転車の通りが

少ないところでやってください。

 

 

危ないので、

それだけはお願いします。

 

 

この事実を知った皆さん、

 

 

今すぐ

 

 

持っている英単語帳から、

 

 

次自分が覚える単語を30個

書き出してみましょう。

 

 

書きさえすれば、

後は歩くだけです。

 

 

f:id:juken_goukaku:20181229154845j:image

 

 

何も難しいことはありません。

 

 

ただ、試すか試さないか、

それだけです。

 

 

この驚くべき裏技を駆使して、

見事第一志望合格

掴み取りましょう。

 

 

今日はここまでとしておきましょう。

 

 

センター勉強にプラス10分加えるだけで、しれっと関関同立を併願できちゃう㊙︎テクニック

んにちは、ムニです。

 

 

今日は受験生の皆さんに

センターの勉強をしながら

 

 

関関同立も余裕で合格できる

㊙︎テクニックをご紹介します。

 

 

国公立を目指す受験生は

みんなまず

センター対策をします、

 

 

でも、

 

 

大抵の子は7科目受験、

さらに高3で

どんどん新しい事を習っていく、

 

 

そんな中で余裕を持って

センター対策ができている。

 

 

そんな受験生はかなり少ないです。

 

 

正直みんなギリギリの戦いです。

 

 

大抵の子はセンター直前まで

ひたすら対策が

続くことになります。

 

 

そんな中で、併願の私立の

赤本にまで手を出すことが

できるでしょうか!?

 

 

私の友人で焦ってしまい、

センター前に

センター対策を一旦おいて、

 

 

私立の赤本に手を出した

子がいました。

 

 

もちろんいきなり赤本に

手を出して

うまくいくわけがなく、

 

 

センター対策も疎かになり、

 

 

国公立も私立もどちらも

うまくいかないという、

 

 

悲劇的なラスト

迎えていました。

 

 

正直アホです。

 

 

f:id:juken_goukaku:20181229125813j:image

 

 

皆さん絶対にそんな風には

ならないで下さい。

 

 

私自身も現役の時は

大阪府立大学を目指し、

 

 

関西学院大学

併願する予定でした、

 

 

しかしセンター対策で手一杯、

関学の対策なんてする時間は

到底ありませんでした。

 

 

関関同立の配点は

大抵が英語に重きが

置かれています。

 

 

さらに、

 

 

文章の量がバケモノです。

 

 

さらにさらに

英文の難易度も

高いものが多いです。

 

 

ふつうに読んでいたら

絶対に間に合いません

 

 

はっきり言って

みんなできません。

 

 

逆にできたら受かります。

 

 

f:id:juken_goukaku:20181229125701j:image

 

 

その英語を得点源にすることが

合格への道なのです。

 

 

ここでまたもや

阪大に通うの姉の登場です。

 

 

思い悩んでいた私は

姉に私立やばいわー、どうしよ!

と相談しました。

 

 

姉は

「センターを生かして、私立を取る」

と私に言いました。

 

 

はじめは意味が分かりませんでした、

だって、

センターと私立は別物ですから、、

 

 

ですが、そのアドバイス

騙されたと思って続けました

 

 

そしたら、驚き

センター後いざ、

関学の赤本に取り掛かった時に

 

 

びっくりするほど

スラスラ解けるのです。

 

 

難しいと言われている英語で

いきなり8割近く取れました。

 

 

関学専願の友達に

 

 

なんでいきなりやって

   そんな取れるん?

とびっくりされました

 

 

そして、その手法ですが、

それはズバリ

 

 

音読です。

 

 

ただそれだけです。

 

 

私はそれだけで、

関学の英語を軽々時間以内に

解けるようになったのです。

 

 

また、これは

関学に限った話ではなく

 

 

関大、立命館同志社

全てに言える話です

 

 

センター英語を解き終えたら

第5問と第6問の文章を

5回ずつ音読します、

 

 

ただし、

 

 

文章の意味を理解しながらです、

 

 

1回目より2回目、

2回目より3回目 と

読むスピードを上げていって下さい。

 

 

それをするだけです。

 

 

音読!?

小学生か!?

恥ずかしいわ!?

 

 

思うかもしれません、

 

 

ですが、

 

 

継続すれば確実

効果が得られます。

 

 

英文を読むスピードが

格段に早くなります。

 

 

このスピードアップこそが、

関西最難関私立撃破の

となるのです。

 

 

ちなみに私は読むスピードが

1.5倍くらい速くなりました。

 

 

読むという行為に加えて、

耳から音声で情報を受け取る、

 

 

これが、最強の勉強法なのです。

 

 

f:id:juken_goukaku:20181229130005p:image

 

 

私のはじめ通っていた、

某大手K予備校の

とある英語教師の授業では、

 

 

みんなで英文を

読む時間がありました!

 

 

初めて受けた時は衝撃的でした、

 

 

しかも声を出していなかったら

怒られるんです。

笑っちゃいますよね(笑)

 

 

私はあほらしくなって

その授業を取るのをやめました

 

 

でも、

 

 

いま思えば、

あれはこういうことだったのかと

かなり共感できます。

 

 

 

この驚きの事実を

知った皆さんが、

今できること、

 

 

それは

 

 

音読用の文章を

見つけることです。

 

 

1番最近やったセンター英語

がおすすめです。

 

 

やり出しが肝心です。

 

 

今、やってみようかなと

思っている間に

実行してください。

 

 

早く取りかかるのに

こしたことはありません。

 

 

高校生になってまで、

   音読なんかできるか

   なんていう、

 

 

ちっぽけなプライドは

今すぐ捨てて

 

 

とりあえず、

長文を解いた後は

絶対にやりましょう。

 

 

その先にしれっと

関関同立に合格できちゃう、

未来が待っています。

 

 

一緒に合格目指して

頑張りましょう。

 

 

応援してます。

 

 

センター漢文 10日で8割取れちゃうあっと驚く魔法術

んにちは、ムニです。

 

 

今日は、センター漢文の

魔法術をお伝えしていきます

 

 

みなさん、

センター漢文勉強してますか?

 

 

対策できている受験生は

かなり少ないのでは

ないでしょうか!?

 

 

漢文なんてセンター以外で

使わない人がほとんどだし

なおかつ50点だけ、、、

 

 

優先順位が後になってしまうのは

ある意味で仕方ないかも

しれません。

 

 

模試でもなんとなくで

点が伸びたり、

全然ダメだったり、

 

 

何をすればいいか、

いまいち分からない

科目でもあります。

 

 

f:id:juken_goukaku:20181228163414j:image

 

 

ですがそんな漢文の50点、

 

 

センター直前の10日間

他の科目の勉強もしながら

8割とれるならどうですか?

 

 

絶対にやりますよね!?

やらない理由が

見つからないですよね!?

 

 

漢字がダラダラ

並んでるだけだし

パッと見は意味不明ですが

 

 

ちゃんと理解されできれば

超楽勝の文章です。

 

 

現代語訳を見れば

わかりますが、

内容自体は、

 

 

小学生低学年でも

わかるようなものなのですから。

 

 

この事実を知るか知らないかで

あなたのセンター国語の点数は

大きく変わってくるでしょう。

 

 

それはすなわち、

第一志望の合否を分けると、

言い換えることもできます。

 

 

たかが漢文の何十点かで、

大学4年間どころか、

 

 

その先の就活までも影響される

可能性があるということです。

 

 

大げさと思うかもしれません

ですが、

 

 

それが

皆さんが挑もうとしている

受験なのです。

 

 

漢文を取得して、

輝かしい未来を

手に入れましょう。

 

 

f:id:juken_goukaku:20181228163607j:image

 

 

そのために、

実際何をすればいいのか!?

それは至って簡単です。

 

 

必要な句形、単語の

必要最低暗記事項だけを

ひたすらを詰め込むのです。

 

 

これが通用するのは、

全科目の中でただ一つ漢文だけです。

 

 

まず、第一にやることは、

漢文の参考書に載っている

60ほどある句形を覚える、

 

 

次に100ほどある単語を

覚えましょう。

 

 

例えば、漢文の世界では

「左右」は「側近」という意味

「大器」は「優れた人物」という意味

 

 

こんなの知らなかったら

絶対にわかりません(笑)

 

 

こういう知識不足を

解消します。

 

 

これらを覚えたら、

参考書の例文などで使いながら

慣れていってください。

 

 

覚える量は、

英語や社会や古文なんかと

比べたら格段に少ないです。

 

 

これが10日でもいける理由です。

 

 

また、この10日計画を

きっと成功に導いてくれる

参考書を紹介しましょう。

 

 

それが

 

 

f:id:juken_goukaku:20181228152839j:image

 

 

漢文ヤマのヤマです。

 

 

覚えるべきことだけを

載せてくれています。

 

 

今記事を読んでいる

受験生の皆さん

 

 

迷っている暇はありません、

今すぐ漢文の参考書を開いて、

句形をチェックです。

 

 

良い参考書を持っていないなら

 

 

スマホで今すぐ

「漢文ヤマのヤマ」と検索

 

 

買えるようなら、

即本屋さんで購入しましょう。

 

 

早ければ早いほどいいです。

 

 

漢文を制するものは

                      受験を制す!!!

 

 

というのは、

ちょっと言いすぎましたが、

 

 

これを機に漢文を得点源にして

第一志望合格を

手に入れましょう。

 

 

今日はここまでとしておきます!

1日数時間の勉強で第1志望合格を手にする常識では考えられない勉強法

んにちは、ムニです。

 

 

今日は偏差値を上げる、

最も重要な手法を伝授します。

 

 

第1志望合格を目指している

高3生、浪人生の1年間は

勉強がメインになり、

 

 

勉強づけの1年 と言っても

過言ではないでしょう。

 

 

休みの日は1日10時間以上

勉強しているという受験生も

珍しくありません、

 

 

でも、

 

 

そんな真面目で頑張っている

受験生の成績が

なかなか上がらない

 

 

なんてことが平気でおこるのが、

受験勉強なのです。

 

 

なぜなら、

 

 

勉強は質が伴って始めて、

時間の長さが強みになるからです。

 

 

実際10時間のうち

何時間分の勉強時間が

身についてるいるでしょう!?

 

 

いくら長いことやっても、

質が伴っていなければ、

ほとんど意味がないです

 

 

私も実際、高3の夏前

平日は7時間 休日は13時間  

自習室に閉じこもり勉強していました。

 

 

ですが成績は一向に上がることなく、

テンションも上がらない

そんな日々の連続でした。

 

 

f:id:juken_goukaku:20181228133758j:image

 

 

いま、

 

 

受験勉強をなんとなく始めて、

 

 

なんとなく

長い時間机に向かって

勉強しているあなた、

 

 

それだと多少の成績アップは

見込めても、必ず限界がきます

 

 

あなたの第1志望には

到底達することは

できないでしょう。

 

 

逆にしっかりと

質を高めていける受験生は、

すごい勢いで成績が伸びます

 

 

人によれば第1志望の偏差値を

ゆうに超え、

 

 

さらに上の大学を

目指せるなんてことも

容易に考えられます。

 

 

同じ塾に通って、

勉強を始めたのも

同じくらいなのに、

 

 

自分よりかなり賢い子って

いますよね!?

 

 

それは、

 

 

自頭がいいからではありません、

同じ時間にしている、

勉強の質が自分より高いのです。

 

 

またこれは

大学に入ってからも使えます。

 

 

大学の課題を早く終わらし、

空いた時間にバイトや遊び、

 

 

はたまた、彼女とまったり

過ごすことだった可能です(笑)

私は一向に彼女できませんが、、

 

 

f:id:juken_goukaku:20181228133228j:image

 

 

話を戻して

質を上げるためするべきことは何か!?

 

 

それは

 

 

計画書を書くことです

 

 

あぁー、昔よく塾で言われたな

とか

面倒だから続かない

とか

意味があるとは思えない

 

 

と色々思うところはあるでしょう。

 

 

ですが、

これが凄まじい効力を発揮する

というのは事実です。

 

 

私の実体験でもあり、

あらゆる予備講師が

正しいと言っています。

 

 

その計画書は至って単純、

 

 

まずこれから1週間に自分が

やっておかなければならない

範囲を

 

 

メモに殴り書きします。

自分が頑張ればできるくらいの量

 

 

そして、

 

 

朝起きるたびに、

そのメモから今日やる箇所を

選んでください、

 

 

休みの日に

分量を多くするもよし、

均等に7当分するもよし、

 

 

こなせるなら自由です。

 

 

そうすることで、

1日にやらなければならない

量が決まるので、

 

 

なんとなく勉強をして、

時間が過ぎることが

なくなります。

 

 

長い時間勉強することよりも、

しっかり全て終わらせることを

意識できるようになるのです。

 

 

終われば後は

自由時間にしてもいいでしょう。

 

 

こうして、私は

勉強時間を減らして

 

 

逆に成績を

上げることができたのです。

 

 

f:id:juken_goukaku:20181228131859j:image

        ↑

私の現役時代のものです。

めちゃめちゃ汚いですね(笑)

 

 

この記事を読んでくれてる受験生、

 

 

今すぐケータイのメモ欄に

 

 

自分がこの1週間で

やるべきことを

メモしてください、

 

 

そしてその中で

今日自分がやることを

選んでください。

 

 

選んだら、

 

 

さぁ今から勉強の開始です。

 

 

止まらず、

合格まで突き進んでください。

 

 

応援しています。

 

 

 

 

 

 

センター数学50分で8割5分取れちゃう、驚きの勉強法

日はセンター数学、

 

 

50分でしれっと

85%取れちゃう方法を

特別にお教えしましょう。

 

 

センター数学ってなかなか

点数が安定しないですよね。

 

 

出た問題の相性で取れる点数が

大きく変わってきちゃったり、、、

 

 

序盤でわからない問題が

きて詰まって

時間がなくなる

 

 

分かっていても、計算ミスをして

後の問題を全部間違えたり、

 

 

センター数学あるあるですよね笑

 

 

でももし、本番でそんなことになったら、

あるあるなんて言ってられません

 

 

20点近い点数を

一気に失うことになります、

まじで、笑えません。

 

 

そうなったらあなたの

第一志望合格は遠のくのは

言うまでもありません。

 

 

f:id:juken_goukaku:20181228110511j:image

 

 

絶対に8割を切らないって

言い切れる人は

かなり少ないと思います。

 

 

旧帝大を受けるような天才でも

大事故を起こしてしまうのが

センター数学です

 

 

私の高校の数学教師は

一浪で東京大学の理系に

通っていました。

 

 

先生は数学が得意すぎて、

センター対策など

ほぼしなかったといいます

 

 

それでも模試では

満点近く取れていたそうです。

 

 

そんな先生でも現役時代は

本試験でミスをして200点満点の

140点しかなかったそうです。 

 

 

浪人の時は満点だったらしいです笑

 

 

そんな彼に

 

 

「いくら数学が得意でも、

   センターを舐めてたら

   痛い目にあうぞ」

 

 

耳にタコができるほど聞かされました。

 

 

僕も数学は得意でしたが、

先生の言った事を信じて、

 

 

苦手科目と同じくらい

必死で対策したのを

今でも覚えています。

 

 

第1回、第2回、第3回の

    河合模試の数学で

 

 

    しっかり点数を取れたから

     大丈夫って

 

 

高を括っている受験生

 

 

危険です。

 

 

はっきり言ってその3回の模試は

基本的にセンター試験より簡単です。

 

 

進研模試はもっと簡単です。

 

 

そこで8割超えていても、

センター本番で7割も取れない

なんてことはふつうにある話です、

 

 

失敗した受験生は

 

 

模試ではいけてたのに〜

今年むず過ぎやろ〜

  と口を揃えて言います。

 

 

でも、それは違います、

模試の結果に安心し、

センターで高得点を取るための

 

 

やるべき事をその受験生が

できていなかっただけです。

 

 

逆を言えばやるべき事さえすれば、

本番でもしっかり

高得点を取ることができるのです。

 

 

重ねて言います、

模試とセンター試験

形式が似ている全くの別物です。

 

 

また、センター試験とは

 

 

教科書の内容に忠実にプロが

1年という歳月をかけて作った

素晴らしい問題の集まりです。

 

 

無茶な問題は絶対に出ません、

 

 

問題の意図が明確な問題しか

出てきません、

 

 

その中で難しくなったり

易しくなったりは多少あります

 

 

ですが

 

 

やる事さえやっていれば、

その程度の差に動じることは

決してありません。

 

 

周りの受験生ができなくて、

イライラしてくる頃

 

 

あなたは確固たる余裕

手にできること

間違いありません。

 

 

第一志望の合格

限りなく近づけるでしょう。

 

 

f:id:juken_goukaku:20181228110801j:image

 

 

では、何をすればいいのか、

それは、過去問の分析です。

 

 

私は入試直前に取り入れてから

センターの過去問や模試で

85%を切ることはなくなりました、

 

 

また10分の時間短縮

できるようになりました。

 

 

私がやっていたその分析方法

 

 

それは、

 

 

まず、60分通しの演習を

一通りをしたら、

 

 

次は過去問の過去10年分の

数列やベクトル、確率などを

単元ごとに分けます。

 

 

単元ごとに分けたら、

1つの単元の10年分を

まとめて一気にやってください、

 

 

そして、

 

 

単元ごとのセンターの

出題のパターンを掴んでください。

 

 

バラバラにやっていたら

気づかないことも、

 

 

まとめてやると

気づけることがたくさんあります。

 

 

それを苦手な分野順にやっていき

過去10年分が終われば、

 

 

さらにさかのぼって

やっていきましょう。

 

 

10年分やるだけで

だいぶ変わってきます、

 

 

見える世界が変わってきます。

 

 

新しい問題を解いていても

あぁー、またこれねって

感じられるようになっています。

 

 

センターは、内容が

    毎年違うように見えて、

    解き方は実は何年か前の問題と

 

 

    同じだというのがよくあります。

    良問を使いまわしているのです

 

 

だからいかに効率よく

センター試験の過去問を

定着させるかが重要なのです。

 

 

あまり知られていませんが、

偏差値の高い受験生は

結構しています。

 

 

また、私が河合塾四谷学院

数学の講師に推奨されたことも

一緒にお伝えしておきます。

 

 

この事実を知ったあなたが

することは1つです。

 

 

いますぐ分野に

優先順位をつけましょう。

 

 

f:id:juken_goukaku:20181228113122j:image

 

 

苦手な分野を優先して、

進めて行くのが

いいと思います。

 

 

たとえ、センター直前だとしても

やる価値があります、

かなり即効性があるからです。

 

 

直前に60分計って点数だして、

一喜一憂している受験生に

 

 

決定的な差をつけるチャンス

です。

 

 

最後のラストスパート、

一緒に頑張りましょう。

 

 

今日はここまでにしておきましょう。